1945年生まれ。Boris Nieslony は、21歳の頃からイメージ、アクションとしてのLife、そして思考の世界に没頭してきた。様々な職業を経験した後、1970年からベルリン芸術アカデミーとハンブルグ芸術アカデミーで美術と哲学を学び、1976年に修士課程を卒業した。
彼は、言語と概念を研究し、理論を実践として、また、実践を理論として形成するため、実に様々なオーガナイゼーションを設立した。彼の仕事の方法は、常にインターメディア的と言える。
芸術的な表現(展示スペースやプロジェクト)に加えて、「Communicating Tube Archive」、「Anthropognostic Tableware」(百科事典のようなアーカイブ彫刻)、「Paradise」などという知覚の実験室のプロジェクトをも、長年の美学的・哲学的な研究に基づいて進めている。
1981年に始めたパフォーマンスアートのアーカイヴ「Die Schwarze Lade( Black Kit )」は、1975年以降のパフォーマンス・アート分野における組織、アソシエーション、アーティスト・ラン・スペース、最も重要な国際プロジェクトのドキュメントを収集しており、おそらく、現在世界最大のパフォーマンスアートのアーカイヴである。4000人以上のアーティストの資料、何千枚もの写真、個々のパフォーマンスの遺物やビデオが含まれる。また、公共スペースでのパフォーマンス・アート、コラボレーション、芸術間のクロスオーバー領域などのインターベンション・アートに焦点を当てた10,000以上の理論的な出版物も含まれている。
1984年に設立したASA(Art-Service-Association)は、パフォーマンス・アートやアクション・アートといった文化的に多様な分野での協力、コミュニケーション、サービスを目的とした組織である。重点がおかれたのは、世界中のネットワークを精査的に形成することであり、また、非常に早い時期からインターネットを活用し、コミュニケーションと情報の伝達に力を入れた。さらに30日間のプロジェクト「The Council」を皮切りに、パフォーマンスアートのアソシエーション「Black Market International」(1985)を設立した。
「アーカイブはどのようにして知識を生み出すのか」という問いから、ゲルハルト・ディルモザー氏とコラボレーションし、パフォーマンスやパフォーミングアートの文脈を図式化(ダイアグラム)した。また、次のステップとして重要なのは、「パーマネント・パフォーマンス・アート・コンフェランス」の設立である。そうして世界各地で17回のカンファレンスが開催された。「E.P.I.Zentrum」(European Performance Institute、2002年設立)は、理論と実践の相乗効果を目指して設立された。そこで理論化された「Encounter-mediate-transform(出会い-媒体-変容)」は、「オープンソースとしてのパフォーマンス 」を考え、アクションするためのコンセプトの礎となった。このコンセプトを実現するために、2010年に「Aktions-Labor PAErsche」というプラットフォームを立ち上げた。
彼の仕事は、イメージや素材の研究、写真、インスタレーション、オブジェクトアート、セミナー、レクチャー、コミュニケーションモジュール、パフォーマンス、世界各地での展覧会など、その分野は多岐にわたる。
(以上は、https://i-pa.org/portfolio-item/boris-nieslony-germanyipa-summer-2006-at-fusion-ground-germany-and-ipa-the-hague-2016/ と、https://www.performanceartarchive.comからの翻訳にプラスアルファした)
2018 Boris Nieslony making a performance in an abandoned house in Pyramiden, Svalbard. Showing the performance in its full length.
organized by ARCTIC ACTION ART, Live Performance Art Festival Spitsbergen, Nowey
Performance by Boris Nieslony in the city center of Longyerabyen. Boris is working with his body and stones from the riverbed. Duration: 62 minutes
organized by ARCTIC ACTION ART, Live Performance Art Festival Spitsbergen, Nowey
title : Koan-Daily Life Plot
date : 01 April 2017
venue : Xiang Xishi Contemporary Art Center
project : GUYU Action International Pefroemance Art Festival/谷雨行動 国際行為芸術祭
camera : Seiko Kitayama
edit : Seiko Kitayama
title : A feather fell down on Poland – Version Ⅱ
date : 14 May 2008
venue : Galeria OFF, PiotrkowTrybunalski, Poland
project : Interakcja 2008
camera : Sakiko Yamaoka
edit : Sakiko Yamaoka
title : A feather fell down on Poland – Version I
date : 09 May 2008
venue : Centrum Sztuki Wspolczesnej Zamek, Warsaw, Poland
project : Interakcja 2008
camera : Sakiko Yamaoka
edit : Sakiko Yamaoka
date : 22nd October 2005
venue : Hiroshima Peace Site, Japan /広島平和記念資料館
project : Art of Begegnung 出会うための芸術 はじまりの場所
camera and edit : Sakiko Yamaoka
Title: Look at the Window
date : 18th October 2005
venue : はちはちInfinity Cafe, Kyoto, Japan
project : Art of Begegnung 出会うための芸術 はじまりの場所
camera and edit : Sakiko Yamaoka
title : Koan (公案):Daily Life Prot (White Translation)
date : 15 October 2005
venue : 信濃美術館 Shinano Museum, Nagao, Japan
project : ”Art of Begegnung” by Sakiko Yamaoka/出会うための芸術
camera : Kaori Haba
edit : Sakiko Yamaoka
title : Koan, Daily Life Plot– Translation
date: 9th October 2005
venue : BankART Studio NYK Yokohama, Japan
project : Art of Begegnung 出会うための芸術 はじまりの場所
camera and edit : Sakiko Yamaoka
title : The Priciple of Encounter
date : 9th October 2005
co-performer : Jurgen Fritze venue : BankART Studio 1929, Yokohama, Japan
project : Art of Begegnung 出会うための芸術 はじまりの場所
camera and edit : Sakiko Yamaoka
title : (No title)
date : 08 Oct 2005
venue : Outside, Yokohama, Japan 11名のアーティストが中区寿町から埠頭までリレー形式でパフォーマンスをした。トータルで3時間, from Kotobukicho to Yokohama Port, 11 artists did relay works together
project :横浜借景計画 ”Art of Begegnung” by Sakiko Yamaoka/出会うための芸術
camera : 黄色い勢力
edit : Sakiko Yamaoka
title : 公案 Koan- Daily Life Plot
date : 17 October 2003
venue : FGKafe, Tokyo
project and camera and edit by Sakiko Yamaoka
title : MA 間
date : 14th October 2003
venue : 門前プラザ、長野市 Monzen Plaza, Nagano-city, Japan
project : Art-Pus_JP 幅佳織 Kaori Haba
camera and edit : Sakiko Yamaoka
Title : “Koan, Daily Life Plot- Translation” +Talk time with students
date : 15 October 2003
Venue : Tokurakamiyamada Junir High School 戸倉上山田中学校
project : Art Plus. jp
camera and edit : Sakiko Yamaoka
title : Nature Study – Stone
date : 09 May 2003
venue : The market Place, PiotrkowTrybunalski, Poland
project : Interakcja 2003
camera : Sakiko Yamaoka
edit : Sakiko Yamaoka
title : Koan, Daily Life Plot (dropping Rice, for Jaques)
date : 10 May 2002
venue : Restrauracje EUROPA, PiotrkowTrybunalski, Poland
project : Interakcja 2002
camera : Sakiko Yamaoka
edit : Sakiko Yamaoka
co-performer : Zygmunt (Pio)Trowski
title : Nature-Study, Groundwork (5 hours duration work, eraly morning)
date : 9 May 2002
venue : St.John Paul II Downtown Park, PiotrkowTrybunalski, Poland
project : Interakcja 2002
camera : Sakiko Yamaoka
edit : Sakiko Yamaoka